税理士法人 成田綜合事務所【HOME】

成田 富里 八街 佐倉 税理士『成田綜合事務所』
電話でご相談

お気軽にご相談下さい
営業時間:8:30~19:00
(夜間・土日祝日相談可)

【HOME】 » 新着情報

新着情報

貴重なパウダーの日

今冬はエルニーニョの影響か、西高東低の気圧配置が長続きせず、また、寒気の力も弱かったため例年の半分程度しか雪が積もりませんでした。山に雪が少ない場合、沢沿いを滑走するのはかなり危険なため、今年は早々に終了することになりそうです。
写真は栂池~白馬乗鞍縦走をしたときに撮って頂いたものです。

栂池1
滑り出しは斜度40度ほどですが、その後はメローな斜面。ただ、セッピの崩落によるデブリが隠れているため注意しながらの滑走となりました。

栂池2
パウダー最高です。

白馬乗鞍4
日向の暖められた重雪と日陰の軽い雪が入り交じった斜面で、ちょっと難儀しました。

白馬乗鞍5
ブナの原生林をツリーラン。

茨城の海にて

関与先の方からお客様のご紹介を頂き、東関道→常磐道→北関東道を使って茨城方面へ行ってきました。無事相談等も終了し、せっかく茨城まで来たのだからと、大洗港から南下しつつ海の状況を見て行くことにしました。

ootake1
大洗から南は未だ震災関係の工事で立ち入れないところが多かったのですが、ここ大竹海岸は大丈夫のようです。風速5m以上ありますが、サイドオフで面ツルのホレたきれいな波。サイズは腰~腹、セットで胸。なぜ一人しか入水していないのか疑問に思いつつ入ってみることに。

ootake2
入水すると理由がわかりました。強烈なサイドカレントとリップカレントが発生しており、ブレイクするポイントから直に離されます。パドリングだけでヘトヘトになりましたが、乗っているときにフェイスやボトムから海底の砂地が透けて見え、太陽光に照らされ輝く様がとてもきれい。確定申告期の気分転換にはちょうど良かったです。

外国税額控除の適用年と控除余裕額の繰越

日本の居住者が国外において不動産賃貸や役務提供に係る報酬等が発生した場合、外国所得税が課されますが、この外国所得税については必要経費算入又は、外国税額控除を適用することができます。
なお、税額の確定(又は納付)が平成28年である場合には、平成27年に発生した国外所得に係る繰越控除余裕額を記載した外国税額控除に関する明細書を平成27年確定申告において添付していないと、平成28年において外国税額控除の適用ができなくなりますので、ご注意下さい。

平成28年度税制改正大綱

平成28年度税制改正大綱
12月16日に自由民主党と公明党による平成28年度税制改正大綱が発表されました。

中小企業や一般の方に関係する主な改正点は、以下のとおりとなります。

1.個人所得税
(1)相続により生じた空き家に係る譲渡所得の特別控除(3,000万円)
(2)三世代同居に対応した住宅リフォームに係る税額控除
(3)スイッチOTC薬控除(医療費控除の特例)

2.資産課税
(1)固定資産税・都市計画税 
 生産性向上設備(仮称)のうち一定の機械装置を取得した場合には、課税標準額を最初の3年間価格の2分の1とする。

3.法人課税
(1)法人税の税率(現行:23.9%)について、次のとおり、段階的に引き下げる。
 ① 平成28年4月1日以後に開始する事業年度について、23.4%とする。
 ② 平成30年4月1日以後に開始する事業年度について、23.2%とする。
(2)生産性向上設備投資促進税制は適用期限をもって廃止。
(3)減価償却制度の見直し
 平成28年4月1日以後に取得をする建物付属設備及び構築物(鉱業用以外)の償却方法について定率法を廃止し、定額法とする。

4.消費課税
(1)消費税の軽減税率制度を平成29年4月1日から導入。
(2)仕入税額控除方式として、適格請求書等保存方式(いわゆる「インボイス制度」)を平成33年4月1日から導入。
(3)自動車取得税は平成29年3月31日をもって廃止。

5.納税環境整備
(1)インターネットを利用して行うクレジットカードによる国税の納付制度。 

鬼怒沼湿原・手白澤温泉のガクとクロちゃん

毎年、同業者とこの時期に登山をしておりまして、今年は10周年記念。



鬼怒沼湿原
鬼怒沼湿原。下は晴れておりましたが、ここは雪が舞っていました。晴れた湿原も爽やかでいいですが、草紅葉以降は霧に包まれた湿原も幻想的で素敵です。


がくちゃん
手白澤温泉の犬、岳(ガク)くん。ここへ来て3年目になるそうで、先月3歳の誕生日を迎えたとのこと。気持ち良さそうに寝ていたところをナデまくったらこの姿。かなりの甘えん坊ですね。


がくちゃん
ガクは川上犬。川上犬とは長野県川上村原産の犬でオオカミの血が混じっているとのこと。そのせいかわかりませんが、なぜか足の指が6本あり1本は機能しておりません。長野県の天然記念物に指定されています。
宿の方に聞いたら、ガクも先代のクロちゃんのようにお客さんを案内するようになるんじゃないかと言っていました。


クロちゃん
こちらが先代のクロちゃん。この犬は様々な伝説を持っておりまして、宿泊者である登山者を夫婦渕駐車場まで送ったり手白澤温泉まで案内したりと、天才犬として有名でした。
この時はブナ平をラッセルしながら手白澤温泉へ向かっていたのですが、クロちゃんが知らぬ間に追いかけてきていました。遭難するとでも思ったのでしょうか。


クロちゃん
一旦、林道へ戻るとついてこいと言わんばかりの態度を取るので、そのままクロちゃんについていきました。写真のように、時折、後ろをチラ見して状況を確認しつつ、一定の間を保って宿まで案内してくれます。


クロちゃん
写真撮影をしていると、終わるまで律儀に待ってくれます。みんなに愛された犬でしたね。


川上犬
こちらがガクのふるさと(ブリーダー)で、10頭以上います。何でガクの生まれた場所を知っているのかというと、ここは宿泊業もしていて登山の際に何度か泊まったことがあるからです。
夜になると、まさにオオカミのような遠吠えが聞こえてきて、オオカミの血を引いているのだなあと妙に納得させられます。ちょっと怖いイメージがあるかもしれませんが、みんな人懐っこくて持ち帰りたい衝動にかられますよ。


洞窟
さて、この宿の何が凄いって、ご主人さんのマニアっぷり。岩石好きが講じて洞窟を作ってしまいました。15年近く前に来たときには、自ら作った研究論文なども置いてあり、その内容もかなり濃かったと記憶しております。類は友を呼ぶのでしょう、土日になると朝から岩石愛好家が集まりどこで何が採れたかなど情報交換したりしています。


湯沼
水晶など様々な鉱物が販売されています。

YOKOSUKA軍港めぐり

税理士会成田支部の旅行で、横須賀基地に停泊中の軍艦を見てきました。自分で企画する旅行だとアウトドアや秘湯、変わった趣味をもつ親父のいる宿などマニアックになりがちですが、こういう旅行だとノーマークの企画が多く新鮮みがあり楽しいです。
写真には撮りませんでしたが、浚渫中の船のバケットがとてつもなく巨大で、軍艦とは別の意味で迫力がありました。


潜水艦3隻
潜水艦は音を出すのが厳禁のため、トイレットペーパーの芯も抜いて使用するとのこと。また、いつも潜っていて外部から遮断されるため、曜日を忘れないよう金曜日はカレーライスを食べるそう。手前の潜水艦はバラストタンクから排水中でした。


oonami
左からおおなみ、むらさめ、いかづち。海上自衛隊の護衛艦で3隻とも横須賀基地に配備されています。レーダーの数が凄いですね。


いずも
いずも。海上自衛隊では最大の艦艇で横須賀基地に配備されています。

フェリー
帰りは金谷フェリーを利用。一度は乗船したいと思いつつ40年以上経ってしまいましたが、ようやく実現。
結構、前を横断する船が多く、シビアな操舵が要求されているのにビックリしました。
私は出航時の汽笛が大好きでして、学生時代の航海実習時もそうでしたが、なぜだか全身に力がみなぎってきます。

マイナンバー制度

いよいよマイナンバーに関する番号法等の法令が施行されます。施行日は平成27年10月5日となっており、その日に住民票のある自治体において付番されることとなります。正確には5日が月曜日のため事前に対策しておくべきことがあるとすれば、2日金曜日までということになります。
例えば、現在住んでいる場所と住民票記載の住所が異なる方で、現在の住所へ変更を検討されている方は、10月2日までに変更手続きをされることをお勧め致します。 
セキュリティについてはファイアーウォールとしてハブ等の設置やソフトの導入を勧めている業者が増えておりますが、導入後の状況を見てからで良いのではないでしょうか。
事業主の方は、個人番号を記載していない場合に法定調書や申告書等を税務署が受理しなかったり、罰則があるのではと気になる所も多々あるかもしれません。
国税庁HPのFAQによると、上記書類を「税務署が受理しないことはありません」とあり、「罰則規定は税法上設けられておりません」と記載されています。

国税庁も立場上、義務だから記載して提出して下さい、としか書きようがなく「記載しなくてもドンマイ。OK」とは普及させる観点から書くわけにはいきません。
そう書かなければ、誰もマイナンバーを事業主に出そうとしなくなり崩壊するだけですからね。

ウエディングシーズン

顧問先の後継者にあたる息子さんがご結婚されるということで、幕張のホテルへ行ってきました。結婚式への参加は久しぶりでしたが、やはり若いお二人の晴れ姿は、清々しく爽やかでいいものですね。
さて、お呼ばれするということはスピーチも頼まれるわけでして、今回は披露宴会場へ入って初めて主賓だと気づき、さらにトップバッターだと聞かされ、自分はもうそんな年なのかと少々複雑な気持ちに(笑)。ただ、一番最初だったので、早々に役目を終えることができて、ゆっくりお酒を楽しむことが出来ました。
会社を辞めて父親の仕事を継いでくれたため、無事に事業承継も完了です。
wedding

国際間の電子的サービスに対する改正消費税の実務

いよいよ10月1日以後の取引より、従来不課税であった国外事業者によるインターネットを通じて提供される国内サービス(広告宣伝やクラウドサービス、ゲームや映像、音楽等)につき消費税が課税されることとなり、ようやく内外価格差の問題が解消されることとなります。
当面、経過措置によりリバースチャージ方式適用事業者に該当しても、一定の場合には課税上問題ないことから申告義務はございません。
なお、登録国外事業者に該当しない会社等から電子的サービスを受けた場合、仕入税額控除の対象となりませんのでご注意ください。8月17日現在、アマゾンやアドビくらいしか登録していないため、このままだと登録していない会社を利用している場合、消費税の払い損になってしまうことから、リバースチャージ方式適用対象となるサービスへの変更も検討対象となるかもしれません。しかし、その区分けを国外事業者がどう認識しているのかが分からないため、このように新しい制度が出来上がる時は、動きづらいです。

また、国内事業者がゲームを海外向けに配信するに際し、輸出免税が適用されないとして争いが生じておりましたが、この点についても課税取引から不課税取引へと内外判定基準が見直されたことから、GooglePlayを使うのかAppStoreを使うのかで取り扱いが異なる不公平性も解消されました。

国際間取引における課税の公平性の観点からは、素晴らしい改正の1つであるものと考えます。

電子的サービスを利用している国外事業者から10月1日より消費税が課税される旨のメール通知も来るようになってきました。混乱を避ける上でも順次登録されていくことを願っております。

大荒れの鵜原理想郷

鵜原理想郷
台風16号の影響でうねりが入り、海水浴場はどこもクローズだったので、鵜原理想郷を散策してきました。岩手の三陸海岸を彷彿とさせる小さな漁港や浸食されたリアス式海岸、ハマカンゾウやワレモコウの花々が秋を感じさせてくれました。
それにしても、海が大荒れ。波はダブルオーバーからトリプルもあり、迫力満天。
南東のうねりと北東の風だったため、サーファーは内浦に集中しており、オフショアの面ツルで絶好のコンディションを楽しんでいました。

景勝地
砂岩の岩山。これら砂岩が浸食されて白砂の浜が形成されるのですね。先端にある不思議な形のオブジェには鐘があり鳴らすことが出来ます。鵜原理想郷には与謝野晶子も長期滞在していたとのこと。

房総の山
房総に特有の手掘りトンネル。いくつもあり、探検気分を味わえます。



(C) 税理士法人 成田綜合事務所